MENU

【無料体験】ボイスブックでスキマ時間の活用!Amazonオーディブルで本を聴く

Amazonオーディブル 使い方

【Amazon オーディブルって何?】

 

  • Amazonが運営するさまざまなジャンルのオーディオブックを利用できるサービス
  • 毎月コインが1つ付与され、好きな本1冊と交換可能
  • 30日間無料キャンペーン実施中
  • 交換した本は退会後も読める
  • 40万冊以上の本が聴ける
  • 本を購入する際も、全タイトルが30%OFFで購入可
  • 購入したボイスブックの返品、交換が可能
  • 月額1500円、いつでも入退会可能

 

 

[chat face=”woman2″ name=”悩む人” align=”left” border=”none” bg=”gray”]最近仕事や家事に追われてゆっくり本を読む時間がない、、、[/chat]

[chat face=”man1″ name=”悩む人” align=”right” border=”none” bg=”gray”]自分のスキルアップの為にスキマ時間を有効活用したい![/chat]

[chat face=”woman1″ name=”悩む人” align=”left” border=”none” bg=”gray”]通勤中や通学中に本が読みたいけど満員電車の中で本を広げて読みにくいし集中できない、、、[/chat]

 

みんさんはこんなお悩みはありませんか?

聴く読書がブームになる中、「どのオーディオブックサービスを使えばいいの?」という方も多いかと思います

まだオーディオブックを試したことのない方にまずオススメなのが「1冊無料キャンペーン中」のAmazon オーディブルです

今回は実際にAmazonオーディブルを使ってみた感想と使い方やメリットデメリットについてまとめています

 

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]この記事の内容

  • オーディブルを使った感想→スキマ時間を有効活用できる!
  • Amazonオーディブルの使い方
  • Amazonの口コミ、メリットデメリット

 

勤務時間が長く、休日が少ない美容師をしているので最近本を読む時間がなかなか取れなかったのですが

本を聴くというキャッチフレーズで有名な「 Amazonオーディブル 」についに手を出しちゃいました!

結論からいうと本を読む代わりにオーディブルを使うとかなり良いです

特に通勤や通学、ランニング中やストレッチ中など時間がない方や隙間時間を有効活用したい方にはとっておきのツールです

 

という訳で今回はAmazonオーディブルについて詳しく解説していきます!

この記事を見れば、Amazonオーディブルの登録の仕方や使い方がわかります

 

[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004GJ6BY0/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=momopaka07-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B004GJ6BY0&linkId=d3260db515f4ec0615ecf89ebf63e141″ target=”_self”]Amazonオーディブルの無料体験はこちら[/jin-button-flat]

 

目次

Amazonオーディブルの仕組み、料金形態について

 

パソコン、本、Amazonオーディブル

 

料金 月額1,500円
ラインナップ 40万冊
無料期間 30日
聴けるデバイス スマホ、タブレット、PC
主なジャンル ビジネス書、絵本、童話、小説、学習、ラジオなど
利用できる端末の数 最大9台まで(Android系端末3台、IOS系端末3台、Windows10系端末3台)
支払い方法 クレジットカードのみ

 

Amazonオーディブル、料金形態、ラインナップについて

 

Amazonオーディブルは月額1,500円で約40万冊の本から選ぶことができます

毎月コインが一つ付与され、好きな作品と交換が可能です、またオーディブル退会後でも聴くことができます

オーディオブックの相場は2,000円から4,000円するので1,500円で購入できるのはかなりお得だと思います

読み放題ではなく、コインと引き換えに月に1冊選ぶシステムです

月にコイン一枚=オーディオブック一冊なので、一冊の値段は1500円と考えがちですが、実はこのコインは返品が可能(回数制限あり)となっています

(コインを利用しない場合は30%オフの金額で購入できます)

 

無料キャンペーンの詳細

 

Amazonオーディブル無料キャンペーン

  • 30日間無料(一ヶ月ではないので注意)
  • 31日目から料金1,500円がかかります

 

無料キャンペーンの期間は30日間

[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]一ヶ月ではなく30日なので注意が必要です

 

Amazonオーディブル、主なジャンルは?

 

Amazonオーディブル良く読まれているジャンル

  • ビジネス書、自己啓発本
  • 現代文学、落語
  • コミック、ライトノベル
  • 実用、資格、教養

 

Amazonオーディブルのジャンルは様々で、特に多いのはビジネス書や自己啓発本です

以下で、ジャンル別のオススメオーディオブックを3冊紹介します

 

[jin_icon_comment color=”#e9546b” size=”18px”] 支持率No1!ビジネス書、嫌われる勇気


 

オーディブルでも大人気のビジネス本、嫌われる勇気

いつみてもトップ3にランクインするほど人気の一冊です

80万部突破のベストセラーでAmazonのレビューでも

4.5以上を維持する高い評価を受けています

 

[jin_icon_comment color=”#e9546b” size=”18px”] 新海監督の大人気映画、君の名は


あの大ヒット映画「君の名は」が小説としてオーディブルにも登場!

更に嬉しいポイントとして実際に映画で声優をされていたメンバーで構成されています

新海監督の作品はオーディブルにもたくさんあるのでチェックしてみてくださいね

[jin_icon_comment color=”#e9546b” size=”18px”] 直木賞受賞作品、サラバ!

家族の絆と、自分探しがテーマの作品です(上、中、下があります)

この本がなぜオススメなのか、内容的にも勿論素晴らしい作品なのですが

答朗読しているのが松坂桃李さんなんです!!!

最高すぎませんか!?(個人的な意見ですが)

Amazonオーディブルには豪華な声優さん、俳優さん、女優さんの声で収録されている作品が多く

好きな声で本を選ぶのも新鮮で面白いと思います

 

Amazonオーディブル、聴けるデバイスと端末について

 

Amazonオーディブルはパソコン、スマホ、Alexa(Amazon Echoシリーズ)、Apple Watchなどでも聴けます

最大で聴ける端末は最高で9台(Android系端末3台、IOS系端末3台、Windows10系端末3台)

一つのアカウントで9台も利用できるのはありがたいですよね

 

家族間でAmazonオーディブルを共有するのもオススメの使い方です

例えば、お父さんは通勤中のビジネス書や自己啓発本を読んだり

中高生のお子さんは通学中の英語の勉強に使ったり

小さいお子さんがいるお母さんは読み聞かせなどにも利用できそうです

 

1分で登録完了!Amazonオーディブルの登録方法

 

ブログ アドセンス

 

Amazonのサイトに登録していれば登録にかかる時間はわずか1分!

簡単に登録が可能です、面倒な記入をしなくて良いのでかなり楽でした

以下に画像を使って登録方法を紹介しています

 

まずはAmazonの公式サイトから登録しましょう!

最初の一冊は無料。今すぐ聴こうというところをクリックします

 

オーディブル 始め方

クリックしたら、次に支払い方法を選びます

(支払い方法はクレジットカード払いのみです)

Amazonのお買い物時に登録してあれば再度記入する必要はないので

選んでクリックすれば完了です

 

Amazonオーディブル

 

支払い方法を選べば登録完了!

わたしはAmazonの会員登録をしていたので1分程度で登録できました!

 

Amazonオーディブル

 

登録し終わったら、早速読みたい本を選びます

読みたい本をダウンロードし終わったらAmazonオーディブルのアプリをダウンロードしましょう

 

Amazonオーディブル

 

Amazonオーディブルはスマホ、PC、タブレットで聴くことができます!

ダウンロードする場合はサイトからダウンロードする必要があります

 

[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]IOSの場合アプリからダウンロードできないので注意が必要です

 

Amazonオーディブルのメリット、デメリット

 

ブログ運営 記事数 Googleアドセンス

 

実際にわたしが実際に使ってみたメリット、デメリットについてまとめました

Amazonオーディブルを使ってみようと思っている方はぜひ参考にしてみてください

 

[jin-iconbox09]Amazonオーディブルのメリット

  • 通勤中や通学中など場所を選ばずに聴ける
  • 読み上げる速度を選べるので本を読むより時短になる
  • ランニング中やヨガ、ストレッチ中や家事をしている時など手を使わずに、ながら読書ができる
  • 思ったより月に1冊でも長く楽しめる
  • プロの声優さんや俳優さんの声で聴けるので耳が楽しい

[/jin-iconbox09]

 

[jin-iconbox14]Amazonオーディブルのデメリット

  • 値段が高い本が多い
  • イラストや図解が多い本は読みにくい

[/jin-iconbox14]

 

Amazonオーディブルの最大の特徴は

場所を選ばずながら読書ができるところだと思います

また、速度も自由に選べるので自分で読むより時短になります

ミニマリストの方も本を持たなくて良いので人気なようです

 

Amazonオーディブルまとめ

 

Amazon オーディブルまとめ

  • 30日以内なら無料体験ができる!(月額は1,500円)
  • ながら読書ができるので、スキマ時間の活用になる
  • Amazonに登録している方なら登録はかなり簡単

 

わたしはAmazonオーディブルを料理中に聴いたりしています

今まではYouTubeなどをみながら料理することが多かったのですが

オーディブルだと画面を見ずに作業できるので作業スピードも上がり

オーディブルがスキマ時間の有効活用に役立っています♡

 

以上、今回はAmazonオーディブルの紹介でした!

30日間無料体験ができるので迷っている方は一度体験してみると良いでしょう

期間内であれば退会しても料金が発生しないのでまずは試してみるのがオススメです

 

 

今なら無料キャンペーン実施中

[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=momopaka07-22
target=”_self”]オーディブル無料体験はこちら[/jin-button-flat]

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師×ブロガーを目指すアラサー
女子力UPで幸せな人を増やす活動をしています♡

目次