[chat face=”woman2″ name=”悩む人” align=”left” border=”none” bg=”gray”]新しくドライヤーを買おうと思っているけど種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない、、、[/chat]
毎日使うドライヤー、家電量販店に行くと種類もたくさんあってどんな物を選べば良いのか分からなかったりしますよね?
そんなあなたに!今回は、現役美容師をしているわたしがオススメするNobbyのドライヤーを紹介します
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]本記事の内容
- ドライヤーを選ぶときのポイント
- Nobbyのドライヤーの料金、実際の口コミは?
- わたしがNobbyのドライヤーをオススメする理由
- Nobbyのドライヤーはこんな人にオススメ
わたしはNobbyのドライヤーを7年使っていますが、
このドライヤーに勝るものは他にはないと思います
Nobbyのドライヤーを簡潔にまとめると
- とにかく風力が強い
- 他のドライヤーに比べて格段に安い
- 耐久性が最高(7年使用しています)
ただ、他のドライヤーと比べると劣っている点もあるのでそこも含めて紹介していこうと思います
Nobby(ノビー)ドライヤーの価格や重さ、種類は?
Nobbyのドライヤーで一番人気のNB1904シリーズの料金や重量のまとめになります!
わたしも実際に使用しているお気に入りのドライヤーです
価格 | 8,600円(税別) |
---|---|
温風温度 | 115C° |
電源 | AC100V 50/60Hz |
重量 | 670g |
コードの長さ | 3m |
消費電力 | 1200W/600W |
カラー | ブラック、ホワイトの2種類 |
保証期間 | 6ヵ月 |
わたしが7年愛用しているドライヤーはNB1904ですが、
人気のシリーズの比較をしている記事もあるのでどのドライヤーにするか迷っている方は
[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね!

\ 5,000円以上で送料無料 /
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2081081&p_id=2782&pc_id=6323&pl_id=35368&guid=ON” rel=”nofollow”]Nobbyドライヤー公式サイト[/jin-button-flat]
【メリット】Nobbyドライヤーを買って良かったところ
Nobbyドライヤーを買って良かった点は、
- ドライヤーの中では破格
- 風量が強くとにかく早く乾く
- 耐久性が抜群に良い
これらが挙げられます
ドライヤーの中では安い
近年は高機能でお洒落なデザインのドライヤーが販売されていますが
その中でもNobby のドライヤーはかなり安い方だと思います
平均は1万円程度だと思いますがNobbyのドライヤーは1万円でお釣りが出ます
定価で8,600円ですが、楽天やAmazonだと6,000円程度で販売されています
Nobbyのドライヤーは形がたくさんあるのですが
1903か1904というタイプが一番ベーシックなタイプなので
種類で迷われている方はこちらを選べば間違いないと思います
NB1903はゴミの侵入を防ぐ高性能フィルターや安全装置つきの通常モデル
1904はNobbyのドライヤーシリーズの中で一番安いタイプです
楽天はNB1904、Amazonは1903が多く販売されています
安くてコスパ重視の方は1904番のタイプが一番オススメです
風力が強く、早く乾く
Nobbyのドライヤーの魅力は温度が熱く風力が強いところです
わたしは腰までのロングヘアーなのですが、
実家の家電量販店で買ったドライヤーでは25分から30分ほどかかりますが
Nobbyのドライヤーは10分から15分程度で乾きます
ドライヤーは毎日使うものなので、早く乾いた方が髪や頭皮にも良いですし、
時間がない方やドライヤーをかけるのが苦痛の方は特にオススメです!
1200WのNB1903、NB1904シリーズも割と早く乾きますが
もう一つ上のグレードのNB3100という大風量のドライヤーもあります
実際にわたしが働いている美容室でも使用していますが、こちらはかなり爆風です
そして片手で持つのは結構重たいです、、、
スーパーロングの方はこちらのタイプのドライヤーの方が爆速で乾きます
(むしろロングヘアー以外の方は通常モデルのドライヤーで十分だと思います)
耐久性が抜群に良い
わたしは専門学校の頃からNobbyのドライヤーを使用しているのですが、7年も壊れることなく普通に使えています
また、わたしが勤めている美容室でもNobbyのドライヤーを使用しているのですが10年以上壊れていません
艶が出て売り上げトップクラスの某有名ドライヤーでも2年で壊れてしまったなど
壊れやすいドライヤーもある中Nobbyのドライヤーは本当に持ちがいいです
また、Nobbyの会社テスコムが販売しているコテもめちゃくちゃ安いです
わたしはテスコムのコテを7年間ほぼ毎日使っていますが、今でも壊れていないので耐久性が良いアイロンが欲しい方は非常にオススメです(約2,000円です)
【デメリット】Nobbyドライヤーを買ってイマイチだったところ
- サイズが大きくて重い
- 折りたためない
- 温度調節ができない
デメリットとしてはこの三つが挙げられます
わたしは普段仕事で同じモデルを使用している為、あまり重さは感じないのですが一般の方からすると少し重く感じるかもしれません
軽量タイプも販売されているので軽くて風量が強いドライヤーをお探しの方は
1501というタイプだと500gで価格も安く、マイナスイオンがついていて
なおかつ軽量という最高なモデルです!
また、折り畳める小さいサイズを探している方、旅行などに持ち運べるドライヤーをお探しの方はNobbyのドライヤーは大きすぎるかもしれません
温度調節は、温風、冷風、弱風、強風の切り替えスイッチがあるシンプルなタイプですが、細かく風量や温度を切り替えをしたい方は物足りなく感じると思います


上記の画像で温度を調節し、下の画像冷風と温風の切り替えができます
わたしは仕事中にこの冷風と温風の切り替えスイッチを押してよく間違えてしまいます←
シンプルで使いやすいのですが、そこをデメリットとして捉える方もいらっしゃいました
Nobby(ノビー)のドライヤーの実際の口コミは?
ターボでも風量はそこそこですが、温度が高い風が出るので風量をカバーしてくれています。髪の長さは胸より下なのですが、むしろこちらの方が早く乾きます。
セットの温風もターボと変わらないです。
ターボとセットの温風の温度が変わらないのもこのタイプの良い所ではないでしょうか。風音も美容室のドライヤーと変わらない感じです。
美容室がこのタイプのドライヤーを使う意味が分かりました!
形が変わったので慣れるまでと思ったのですがすぐに慣れました
収納も掛けれるので掛ければ良いかな?
実家用に購入したのですが、
自宅のドライヤーが壊れたら次はこのドライヤーを購入したいです。コスパも最高だし、このお値段でこの性能と使いやすさなら良いドライヤーだと思います。
引用元:amazon
折りたたみができないので収納性が低く、旅行などの携帯用としては向きませんが
家で使うドライヤーとしては使いやすいです。ホット、コールド、風の強さなど基本的な部分は問題なく
フィルター掃除がしやすくその点はマル。シンプルで特段優れていると感じた点はありませんが
問題もなく使用しています。引用元:amazon
ツイッターでも7〜10年使用している方も多くみられました!耐久性がある為、買い替えのストレスがないのも魅力だと思います!
レビューで意外と多くみられたのは、ワンチャンのドライ用で購入されている方です!
コードも3mと家庭用のドライヤーに比べると比較的長いのでワンチャンのお風呂上がりにも使いやすそうですね♪
Nobbyのドライヤーはこんな人にオススメ!
- 一刻も早く乾かしたい!ロングヘアーの方
- 家族が多く、ドライヤーの時間を短縮させたい方
- 音が静かで速乾性のあるドライヤーが欲しい方
Nobbyのドライヤーは特にロングヘアーの方やドライヤーの時間を時短したい方、音が静かでパワフルなドライヤーが欲しい方にオススメです!
コスパもよく耐久性も良いので壊れにくいドライヤーが欲しい方にもピッタリですよ☆
\ 5,000円以上で送料無料 /
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2081081&p_id=2782&pc_id=6323&pl_id=35368&guid=ON” rel=”nofollow”]Nobbyドライヤー公式サイト[/jin-button-flat]
[jin-iconbox13]あわせて読みたい
モテる香りのフレグランスシャンプーオススメベスト4/もふブロ
紫外線対策できてる?髪と頭皮のUVケアとアフターケアのすすめ/もふブロ
[/jin-iconbox13]