[chat face=”woman2″ name=”悩む人” align=”left” border=”none” bg=”gray”] 自分に似合う色の洋服や化粧品が分からない、、、[/chat] 季節の変わると新しい洋服やコスメが欲しくなりますよね!今回は自分の似合う服が分からない方、メイク初心者でどんな色味の化粧品が似合うか分からない方向けにパーソナルカラー診断を紹介します
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]本記事の内容
- パーソナルカラー診断とは
- パーソナルカラー診断ができるサイト
- パーソナルカラーのメリットとデメリット
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]本記事の信頼性
この記事を読めばパーソナルカラーを知ることが出来自分に似合うお洋服、コスメ、髪色などを知る事ができます。実際に普段の営業中ではパーソナルカラーに合わせてお客様に似合う髪色を提案したりしています
パーソナルカラー診断とは
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います
似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます
パーソナルカラーは大きく分けて、4タイプに分かれます
引用:モアコン
春 〜スプリングタイプ〜 spring、夏 〜サマータイプ〜 summer
秋 〜オータムタイプ〜 autumn、冬 〜ウィンタータイプ〜 winter
この中でも2つに分類され春と秋はイエローベース、夏と冬はブルーベースに分けられます
パーソナルカラー診断のメリット、デメリット
[jin-iconbox09]パーソナルカラーを知る事で得られるメリット
自分に似合う色が知れる、顔色が明るく見える、実年齢より若くみられる
無駄遣いが減る、似合わない服の断捨離になる、カラー展開の多いコスメで悩む事が少なくなる、迷った時に取捨選択しやすくなる、通販など実物では手にとれない商品でも失敗が減る
同じカラー、骨格の芸能人のファッションやメイクなどを参考にできる
[/jin-iconbox09]
[jin-iconbox14]パーソナルカラーを知るデメリット
流行色が自分のパーソナルカラーじゃなかった場合買いにくくなる
色々な色味に挑戦しにくい、同じ色味の服やコスメばかりになってしまう
[/jin-iconbox14]
パーソナルカラー診断ができるサイト
自分でパーソナルカラーを診断するのは難しい、、、という方向けに質問に答えたり画像を送るだけで自己診断が簡単に出来るサイトをジャンル別でまとめてみました!
メイク、お洋服、髪色で分かれているので色々試してみてくださいね♪
パーソナルカラー診断で自分に似合うメイクが見つかる!
ORBIS プロのパーソナルカラーリスト監修で自撮りをしてサイトに送るだけで簡単にできます♪ ORBISのパーソナルカラー診断ではフェイスタイプの診断も一緒にしてくれるので骨格に合わせたメイクを提案してくれます
Visee 写真や内蔵データからパーソナルカラー診断ができます。AIがセカンドカラーまで診断してくれます。画像を送信するだけなので簡単です♪
エチュードハウス 目の色や普段の印象から自己診断します
エチュードハウスでは専用の肌測定器とカラードレープを使って、パーソナルカラー診断を実施してくれるサービスもあります!店頭で2,000円で出来るサービスです カラー診断は割と高額なイメージですがお手軽に出来るので学生さんやメイク初心者さんにもピッタリだと思います♡
パーソナルカラー診断で自分に似合う洋服が見つかる!
Pierrot 11問の質問に答えるだけで簡単に診断ができます。オススメのアイテムやコーディネートも掲載されていて気に入ったアイテムはサイトから購入できます。5,000円以内のアイテムが多いのも魅力です!
air closet パーソナルカラーと骨格の組み合わせの診断ができます。わたしも実際にやってみましたが一番細かく診断内容がかいてあり診断結果は100種類もあります!
自分のなりたいイメージと似合うスタイルを上手くコーディネートすると自分らしさが出て素敵な着こなしになります♪
エアークローゼット は10万着の中から定額で洋服が借りれるサービスです!定額6,800円からのプランもあるのでイメチェンしてみたい方にもオススメです♡
パーソナルカラー診断で自分に似合う髪色が見つかる!
ホットペッパービューティー パーソナルカラー診断ができるサイトは少ないのですがホットペッパービューティーのコラムにパーソナルカラー別のヘアメイク術のコラムが写真付きでわかりやすかったので紹介します
パーソナルカラー別で似合う髪色の写真が掲載されているので、美容室に行く前に参考にしてみてはいかがでしょうか?画像を持参するとなりたいイメージにさらに近づきます!
パーソナルカラー診断についてのまとめ
パーソナルカラーを知ると?
自分に似合うファッションやメイク、洋服がわかる
色選びが意識的にできるようになる