MENU

痩せる!免疫力アップ!美肌になる!白湯ダイエットのすすめ

当サイトのリンクには広告をふくむ場合があります

 

[chat face=”woman2″ name=”悩む人” align=”left” border=”none” bg=”gray”] 痩せたいとは思っているけど食事制限はきついし、運動も継続できる自身がないな〜[/chat]

 

夏が近づいてくると痩せたい!と思う人も多くなります。痩せないまま夏をむかえたくないですよね?

痩せたい人向け!簡単にできてコストもかからない!

ズボラなあなたでも続けられる白湯ダイエットについて紹介します!

 

 

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]本記事の内容

 

  • 白湯を飲むとどんな効果があるの?
  • 白湯の正しい作り方と正しい飲み方
  • 白湯ダイエットはどれくらいで効果が出るの?
  • 白湯ダイエットのまとめ

 

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]本記事の信頼性

 

もふブロ

 

女性の為の女子力アップブログを運営中の現役美容師

白湯を毎朝飲み続けて一年が経ちました!白湯ダイエットをして得られた効果や正しいやり方をお伝えします!

 

目次

白湯を飲むとどんな効果があるの?

 

白湯ダイエット

 

白湯を飲むと得られる5つの効果

 

  • ダイエット効果→白湯を飲むことで基礎代謝がUP!内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10%上がるので、脂肪燃焼効率が上がると痩せやすい体になります。むくみ防止にも効果があります

 

  • 便秘解消→腸が温められることによって内臓が活発になり消化を促します

 

  • 冷え性の改善→血流が促進されることで身体の芯まで温まり冷え性を改善します
  • 美肌になる→体内が温められることで血流がよくなり老廃物が出され肌も綺麗になります
  • 肩こり、腰痛の改善→血液循環が悪くなると肩こり、腰痛の原因になりやすいのですが白湯を飲むと血流がよくなり改善に繋がります

 

白湯を飲むと身体の内部から温まり基礎代謝がUPし嬉しいメリットがたくさんあります!

わたしが実践してみて特に効果を実感したのは便秘解消むくみの予防です

白湯を飲んだ日は便通がよくなりむくみも気にならなくなりました!

良いことづくしの白湯ですが正しい飲み方をしないと逆にむくんでしまったり腸に負担がかかってしまったりします

 

次の事項で、白湯の正しい作り方と正しい飲み方について紹介します

白湯の正しい作り方と正しい飲み方

 

白湯

 

白湯の正しい作り方

1.水道水をやかんに入れ強火で沸騰するまで加熱します

2、沸騰したら弱火にし、やかんの蓋を外して10分から20分程度加熱します

3、火を止めて、コップにうつし50度程度(触ってみて少し熱いくらい)になったらゆっくり飲みましょう

※南部鉄器などを使用すると鉄が溶け出し簡単に鉄分の補給に繋がります

 

まずは朝の一杯に白湯を飲むのがオススメです!

わたしは毎朝コーヒーを飲むのでコーヒーを入れている間に白湯を作り朝食の前に飲んでします

電気ケトルに水を入れ、沸騰した後にゆっくり飲むのも時短になり簡単に作れます

 

また、保温ポットに入れておいたり水筒に入れて持ち運ぶとこまめに白湯を飲むことができます

朝時間がない!という方は、電子レンジでも1分〜3分程度で簡単に白湯が作れますよ♪

 

 

レンジで簡単!白湯の作り方

1、コップに水を入れ、500ワットで1分30秒〜2分程度温めます

2、50度程度(触ってみて少し熱いくらい)になったらゆっくり飲みましょう

電子レンジで白湯を作ると浄化作用が弱いと言われているため、水道水ではなくミネラルウォーターを使う方が望ましいです

 

逆に太る?むくむ?白湯ダイエットの注意点

 

白湯デメリット

 

いろいろなメリットがある白湯ですが、いくつかの注意点があるのでご紹介します

作り方や飲み方を間違えてしまうと逆にむくんでしまったり水分不足になります

 

1日で飲む量は800mlまでにする

 

水分を取り過ぎてしまうと腸が冷えてしまいます

腸が冷えてしまうと腸の働きが低下し便秘やむくみ肥満の原因になってしまうの

 

白湯の1日の摂取量は700ml〜800ml(コップ4杯分)が理想とされています

胃に負担をかけない為にも一日1リットルまでに抑えましょう

 

食事中に白湯の飲み過ぎはNG

 

食前の白湯は胃腸の消化機能を促進させ、食べ物の栄養を吸収しやすくしてくれます

また、食事中もコップ一杯程度なら大丈夫ですが、食後に白湯を飲んでしまうと消化器官の機能の低下に繋がります

 

本来なら胃酸で食物を溶かそうとしているところに水分をとってしまうと胃酸が薄まり消化に時間がかかってしまいます

食後は最低30分程度時間を開けて飲むようにしましょう

 

[jin-iconbox15]白湯を飲むと癌になりやすい!?

白湯のデメリットとして飲み過ぎると癌になりやすくなるという噂がありますが、これは発がん性物質であるトリハロメタンが水道水を沸騰させることで濃縮されることで出てきた説であると考えられます。しかし水道水に含まれるトリハロメタンは一生飲み続けても問題ない濃度です。

その程度の量ですがどうしても気になる方は、浄水器やウォーターサーバーに通した水であればその心配は解消されると思います

[/jin-iconbox15]

白湯ダイエットまとめ

 

白湯

 

このように毎日白湯を飲むことで、お金をかけずに簡単に健康と美容効果が期待できます!

まずは毎朝の白湯から始めてみましょう!

便通がよくなったり顔のトーンが明るくなったりだんだんと嬉しい効果が出てきます♪

 

わたしの場合は便通がよくなり、下腹のぽっこりした部分がなくなりました!

白湯はダイエット中の飲み物にぴったりです

 

夏場でも室内ではエアコンの効きすぎによる体の冷えから体調を崩してしまうこともあるので、

白湯で体を温めて内部から綺麗になる習慣を身につけましょう!

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容師×ブロガーを目指すアラサー
女子力UPで幸せな人を増やす活動をしています♡

目次