こんにちは!もふブロのもふです
今回は、レコーディングダイエット企画第二弾!
今回は、自宅トレーニングとレコーディングダイエットを3ヵ月したらどのくらい痩せるのか、見た目はどのように変化するのかを記録していきます
ダイエットブロガーもふについて
高校時代に161cm、54kgから45kgのダイエットに成功!現在は48kg前後
理想の体に近く為にボディメイク中!輝かしい30代になるために頑張るアラサー女子
【体験談】レコーディングダイエットは痩せない?
実は一年前にレコーディングダイエットを始めたのですが3ヶ月でゆっくりと体重が落ち3キロの減量に成功したのも束の間、、、
目標を達成した後、体重計に乗らなくなってしまったらあっという間にリバウンドし元の体重よりも増えてしまいました
レコーディングダイエット中は運動をしなかった為、上半身は痩せましたが一番のコンプレックスの下半身は見た目に大きな変化はありませんでした
レコーディングダイエットの記事はコチラ
前回のダイエットの反省として、ただ運動なしの食事制限をするではをするだけでは自分の理想とするきれいな体づくりをすることは難しいと言う結論に至りました
そこで今回は、前回の反省を踏まえレコーディングダイエットをしつつ運動(筋トレやランニング)を取り入れると体重と見た目にどのような変化が現れるかを実験していきます
[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”] 前回のレコーディングダイエットの反省
3ヵ月間のレコーディングダイエットの結果
- 体重はゆっくり落ちていく(1ヵ月で1kgペース)
- 大きなメリットとして食生活の改善、暴飲暴食の予防ができる
- 運動や筋トレをしたわけではないので見た目の変化はあまりない
- 記録を止めるとダイエットを意識が下がりリバウンドしてしまう
前回の失敗をを踏まえ、3ヶ月で運動や筋トレをしつつレコーディングダイエットをするとどのくらい体重が落ち見た目の変化があるのかという実験をしていきます
宅トレダイエット〜現在の体重と目標設定〜
現在の身長、体重、BMI、体脂肪率について
身長 161cm、体重48.1kg、BMI18.59、体脂肪率25%
161cmの標準体重は57kg、美容体重は51.8kg、モデル体重は46.7kgなので現在の体重は標準体重だといえます
今までは体重ばかり気にしていたので45kgを目指していましたが161cm、45kgになるとBMIが18を下回ってしまい低体重になるので今回は体重をあまり減らすことは考えずに見た目中心のダイエットをしていくことにしました
体重、体脂肪率共に標準の数字ですが女性は20〜22%が引き締まって見える体脂肪率なのでまずは体脂肪率22%を目指していきます
現在の各部位のサイズについて
上半身 → 二の腕 21cm 、手首 14cm、ウエスト 64cm
バスト → トップ 74cm、アンダー 66cm
下半身 → 腰回り 78cm、ヒップ 89cm
脚 → 太もも付け根 54cm、真ん中 44cm、膝上 36.5cm
膝下 30cm、ふくらはぎ 31.5cm、足首18cm
前回のダイエットでは見た目の変化はあまりなかったものの、バストのサイズが落ちてしまったので下半身を中心に引き締めつつバストアップも出来る様にしていきます
宅トレとレコーディングダイエットの目標
もふのダイエット目標と理想
- 体脂肪率20%になりたい(まずは22%を目指す)
- 食生活を正しく整えて健康的になりたい
- 筋トレをする習慣を身につけ、キレイな身体になりたい
- 一番のコンプレックスは脚なので脚を引き締めたい
- お腹周りの皮下脂肪を落として腹筋を割りたい
- ダイエットしつつ、バストの形もキープしたい
目標を達成する為に改めることと前回のダイエットの見直し
- 体重や記録を怠るとダイエット意識が下がるので忘れないようにする
- 週末にお酒とおつまみを食べてしまっていたので頻度を減らす
- 休日は朝にパン、おやつにケーキを食べていたので控える
- 運動を全くしていないので出来るだけ毎日筋トレする
宅トレ&レコーディングダイエットのルール
宅トレダイエット記録についてのルール
- 3ヵ月(100日間)、毎朝体重計に乗って体重と体脂肪率を記録する
- 10日ごとに各パーツのサイズをはかる
- 月に1回写真を撮って見た目の変化を記録する
宅トレダイエット食べ物についてのルール
- カロリーだけでなくPFCバランスを考えて食事をする
- できるだけ糖質類は控える
- 甘いものが食べたくなったら手作りする
- お酒は飲んでも週に一回する、おつまみは控える
- タンパク質が足りない時はプロテインで補う
宅トレダイエット、筋トレ、運動についてのルール
- 出来るだけ毎日筋トレする、できない日はストレッチをする
- 仕事の日は20分筋トレ、休みの日は1時間筋トレ
- 週に1回は4〜5km(20〜30分ほど)ランニングする
宅トレダイエット〜一ヶ月ビフォーアフター〜
宅トレを始めて一ヶ月、時々筋トレできない日もありましたがなんとか継続することができました
宅トレ開始日と一ヶ月経った日を以下の項目ごとに比較していきます
- 体重、BMIの変化
- 見た目、サイズに現れたの変化
- 筋トレをし始める前と変化したこと
1日20分から30分の筋トレで身体にどのような変化があったのかみていきましょう
レコーディング筋トレダイエット〜体重、BMIの推移〜
スタート時の体重は48.2kg、最終的な一ヶ月後の体重は48.6kgでした
前回のダイエットでも一ヶ月目は体重の変化があまりなかったので体重についてはあまり気にしないことにしました
次に、宅トレダイエットを開始した1日目と一ヶ月経った日を写真で比較していきます
レコーディング筋トレダイエット〜見た目の変化〜
体重は48.1kgから48.6kg(+0.5kg)になりましたが、明らかに筋トレをする前より引き締まって見えます
筋肉は脂肪より重いので、筋肉がつき脂肪が減ったことで体重は増えましたが見た目はかなりスッキリしました
比較すると見た目の変化は一目瞭然、今まで体重を減らすことばかり考えていましたが腰周りとお腹周りがひと回りも小さくなりました
各パーツごとのサイズも比較したのでみてみましょう
レコーディングと筋トレダイエット〜サイズの変化〜
二の腕 21cm → 19cm (マイナス2cm)
手首 14cm → 13cm (マイナス1cm)
ウエスト 64cm → 61cm (マイナス3cm)
バストトップ 74cm → 73cm(マイナス3cm)
トップアンダー 66cm → 65cm (マイナス3cm)
腰まわり 78cm → 78cm (変化なし)
ヒップ 89cm → 89cm (変化なし)
太もも付け根 54cm → 51cm (マイナス3cm)
太もも真ん中 44cm → 41.5cm (マイナス2.5cm)
膝上 36.5cm→ 36cm (マイナス0.5cm)
膝下 30cm→ 30cm (変化なし)
ふくらはぎ 31.5cm → 26cm (マイナス3.5cm)
足首 18cm → 18cm (変化なし)
サイズの変化を見てみると、体重は増加しているものの見た目は引き締まっていることがわかります
特にふくらはぎは、一ヶ月でマイナス3.5cmも引き締まりました!脚が一番のコンプレックスなのでめちゃくちゃ嬉しいです
残り約2ヵ月でどのくらいの効果があるのか引き続き筋トレを続けつつレコーディングもしていこうと思います
レコーディング宅トレダイエット一ヶ月のまとめ
- 5日筋トレしただけで4kmしか走れなかったランニングが5kmでもきつくなくなった
- 脚に隙間ができ、むくみにくくなった
- 筋トレした後は、便通がよくなり翌日の肌の調子が良くなった
- ランニングだけしていた時よりバストのサイズが減らなかった
- 仕事で昼食が食べれず夜は暴飲暴食になりがちなのでお昼食べれなそうな時はプロテインやプロテインバーを持っていく
- お酒を飲むとおつまみやお菓子を食べてしまうのでお酒を控える
- 休日にパンやスィーツを食べてしまうのでできるだけ手作りをする